手描き建築 環境パース・景観イラスト制作 / 建築設計・企画提案
風景スケッチをあしらった雑貨・衣料品の制作・販売
Yo 建築・環境設計室
株式会社
Yo Architecture · Environmental Design Office

新着情報
What's New
2023 /8/3
企画販売している「かほくの身近な風景スケッチヒストリーバッグ」を石川県かほく市ふるさと納税返礼品にエントリーさせていただきました。
バッグは3種類あり、それぞれかほくの歴史をあしらってあります。
以下よりご覧いただけます。
<ふるさとチョイス>
https://www.furusato-tax.jp/search?q=YO%E5%BB%BA%E7%AF%89&header=1&target=1
<さとふる>
<ふるなび>
<楽天ふるさと納税>




2023 /7/12
8/11~13までの3日間、石川県西田幾多郎記念哲学館で「石川の風景スケッチ展」を開催します。
3つのコンテンツを企画しました。 入場無料です。



2023 /5/1
風景スケッチTシャツの販売を始めました。
農業世界遺産、能登輪島白米千枚田をスケッチしたTシャツを千枚田道の駅で販売しています。
ネットショップBASE、minneでも販売しています。
どんな場所でもスケッチして自社で印刷してお届けします。
詳しくはお問合せください。



2023 /4/24
「能登の身近な風景スケッチ展」
能登の里山にある古民家レストラン「茅葺庵」。昔はこのあたり一帯は茅葺民家が建ち並び、SLが走っていたそうです。そんなノスタルジックな風景をはじめ、能登里海・里山の身近な風景を描いた風景スケッチ展を正面縁側をギャラリーにして本日より開催しました。会場にはスケッチをプリントしたTシャツを販売しています。
時間 9:30~17:00
→ランチ・カフェの利用は11:00~14:30です
定休日 火・水(ただし、5月2日、3日は営業し、その振替で11日がお休みです)

2022 / 9/24
珠洲市木ノ浦海岸の”CafeCove”で「能登の風景スケッチ展」を10月30日まで開催します。
ここは2014年映画”さいはてにて”のロケ地、ヨダカ珈琲店の舞台となった場所です。
道の駅高松をエントランスとし、木ノ浦まで12か所の風景スケッチを展示しています。店内から見る穏やかで美しい海岸と美味しい珈琲、ついでに能登各所の風景をスケッチでご覧いただけます。
CafeCove
https://www.facebook.com/kinoura.uminoie/

2022 / 8/12
北陸銀行金沢支店にてグループ展「身近な風物スケッチ展」を8/31まで開催しています。
お時間許される方、お立ち寄りいただけますと幸いです。


2022 / 3/21



2021 / 12 / 3
かなざわ、かほくの身近な風景のスケッチをYouTubeで公開しています。
スケッチのレンタル、販売もしております。
YouTube検索ワード:「身近な風景スケッチ」


2021 / 7/ 18
当事務所が設計監理を行う小規模保育園の地鎮祭が執り行われました。
木造平屋建て約360㎡のコンパクトな建物です。
単純な形態の組み合わせにビビッドな色彩、玄関前の大きな庇が特徴です。
建物後方には築山園庭があります。


.jpg)
2021 / 5/ 8
5/5より5/17までたかまつまちかど交流館で個展「かほくの身近な風景スケッチ展」が始まりました。
かほく市、近郊の風景スケッチ約30点を展示しています。
コロナ禍、少しでも癒しになればと思います。


2020 / 12/ 5
私の事務所で制作販売している「かほくの風景スケッチポストカード」をかほく市特産品としてブランド認証していただきました。
ふるさと納税の返礼品として扱っていただけることになりました。
のと里山街道「道の駅高松」上り線、ネットショップBASEで販売中です。

.jpg)
2020 / 7 / 25
かほく市ケーブルテレビで市内の風景スケッチをビデオにした番組を1日5回程度放映しています。
市民の皆さんに身近な風景の心地よさに気づいてもらえたらと思っています。


2020 / 6 / 18
昨年6月に開講した「気楽で手軽な風景スケッチ講座」の作品展がかほく市”たかまつまちかど交流館”で始まりました。
近所にお住まいの方で講座に興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にお問合せください。
会場にて詳細を説明させていただきますので事前にメール等でご連絡ください。




2019 / 8 / 14
金沢市寺地のカフェ”ヤギヤ”にて、「身近な風景スケッチ展-5」を開催中です。クラシック音楽の生演奏
と金沢の風景スケッチのコラボをお楽しみください。
https://blog.goo.ne.jp/minasen8380/c/938f6cf1dba80ca083c9d93ddf2910a5

2019 / 6 / 1
北陸銀行泉野支店で個展「手描きとCGを併用した身近な風景スケッチ展-4」を開催中です。是非ご来場ください。
場所:金沢市泉野出町3丁目-1 北陸銀行泉野支店 Art Gallery
期間:6/1(土)~6/28(金)
時間:平日 9:00~18:00、土日 10:00~16:00(最終日は15:00まで)

2019 / 3 / 8
風景スケッチやポストカードの販売を始めました。
こちらからご覧ください。
↓
https://akiyou.thebase.in/
能登里山街道(上り)道の駅高松でも販売しています。
2019 / 2 / 14
2/14からかほく市 海と渚の博物館ギャラリーで個展「手描きとCGを併用した身近な風景スケッチ展-3」が始まりました。 建物は建築家の故内井昭蔵氏が手掛けたもので、昔の漁業中心の生活文化を展示、木造船をイメージした外観です。 今回は地元で見慣れた何気ない風景スケッチを中心に40点程度展示しています。
https://business.facebook.com/yo1961/videos/1946878415434115/

2018 / 12 / 26
12/26から金沢医科大学病院”アートギャラリーおんぼらーと“で個展が始まりました。
河北郡市、金沢市内等の身近な風景スケッチ約30点を展示しています。ギャラリーは年末年始も開放されています。

2018 / 9 / 25
2018.8.28~9.2 金沢21世紀美術館でHandWrite Pers Club『手描き透視図展』を開催しました。
6日間で延べ8,200名の方に入場していただきました。
金沢21世紀美術館 https://www.kanazawa21.jp/


2018 / 11 / 26
金澤常和ギャラリーで、”手描きとCGを併用した身近なスケッチ展” が始まりました。
金沢市内の風景スケッチ約20点を展示しています。

